- どの自動売買が一番稼げる?
- 初心者でも設定が簡単なツールは?
- 10万くらいの少額から始められるツールは?
- FX自動売買って何を基準に選んだら良いの?
この記事を見つけたあなたは、FX自動売買を使って楽に稼ぎたいと思っているのでは。
しかし、いざFX自動売買を始めようとすると、初心者はどのツールを選べばいいかわからないでしょう。
そのため、この記事では初心者が疑問を感じている2点について、筆者が丸一日をかけて徹底解説しました。
さらに、この記事を書くために筆者の私も実際に複数の自動売買を使い、収益率・使いやすさ・弱点などの体験談を赤裸々に公開。
結論から言うと、この記事で紹介した自動売買を使ってみた結果、3ヶ月で累計10万円の利益が出ています。
※しかも設定は簡単で、運用してから基本放置でほとんど触っていません!
それぞれの自動売買で毎月約5〜10%の利益が出ているので、FXで失敗せずに毎月3万円程度を稼いで、家計の足しにしたい人は必見です。
この記事を最後まで読めば、あなたの性格ピッタリの自動売買が見つかります。
私も最初は半信半疑でしたが「自動売買ってこんなに稼げるんだ!」と一気に世界が変わりました!FX自動売買とは?初心者なら2つの自動売買が特にオススメ!
- FX自動売買で大きな収益を狙いたい人「トライオートFX」
- 10万円程度の少額から自動売買を始めたい初心者「ループイフダン」
検証結果から、初心者ならまずはこの2つからFX自動売買を始めれば間違いないと言えるでしょう。
1. FX自動売買のおすすめランキング5選【一覧比較】
まず早速ですが、私なりに初心者にオススメの自動売買ツールをまとめました!
FXの自動売買での証券会社を選びで大切なポイントは3つ。
- 収益率
- 取引コスト(手数料)
- 初心者でも使いやすいか
それぞれの観点から見ると、FXの自動売買でオススメできる証券会社は5つあります。
どの自動売買も損切りがしっかりされる仕組みになっているため、大損するリスクが低く安全に稼げます。
さらに、「実績ランキングから選ぶだけ」「ボタンを押すだけ」で始められるため初心者でも簡単です。
- 収益率の高いツール
→「トライオートFX」「トラッキングトレード」 - 手数料が安いツール
→「ループイフダン」「トラッキングトレード」 - 少額(約10万円)から取引できるツール
→「ループイフダン」「iサイクル2取引」 - 初心者でも使いやすいツール
→「トライオートFX」「ループイフダン」「iサイクル2取引」
結局どれを選べばいいかわからない方は、一番人気の「トライオートFX」を選べば違いないでしょう!
1位. インヴァスト証券『トライオートFX』

- コアレンジャー」売り・買いの両建てを組み合わせたシステムにより、低リスクで利益を積み重ねるシステム。
- 「スワッパー」変動の激しい高金利通貨にも対応した売買システム。
トライオートFXは、プロのトレーダーが作った戦略をそのまま使って、高い収益率を目指せる自動売買。
トライオートFXでは2つの仕組みから自動売買が作られており、低リスクながら大きな利益も狙えることが特徴です。
使い方もシンプルで、自動売買の成績ランキングから好きな戦略を選ぶだけで誰でも簡単に始められます。
さらに、選んだ戦略は使う前にシミュレーションをすることもできます。
そのため、「将来的にどれくらい儲か」「どのくらいのリスクがあるか」など予測ができるため、納得して利用できます。
ただしトライオートFXでは成績ランキング上位の戦略は数十万〜数百万と取引資金が多く必要な傾向があります。
十分な取引資金を準備できる方にとっては、初心者でも戦略を選ぶだけでプロ並みの取引ができるでしょう。 トライオートFXの失敗パターン
- トライオートFXで成績ランキング上位の戦略を選ぼうとする場合、数十万〜数百万と取引資金が多く必要な場合があります。
- そのため、少額で始めようとすると成績の良い戦略を選べずに失敗するケースがあります。
- 30万円程度の少額からでも高い利益を狙いたい方は「トラッキングトレード」の方がオススメできるでしょう。
2位. FXブロードネット『トラッキングトレード』

トラッキングトレードは、30万円程度の資金があれば高い利回りを目指せる自動売買です。
仕組みは売り・買いの価格を決めるだけで、値動きに合わせて自動取引してもらえるリピート系の自動売買。
トラッキングトレード最大の特徴は、相場の上昇・下降に合わせて最初に設定した売り・買いの価格も自動で変化する「自動追尾」機能があることです。
そのため、トラッキングトレードではどんな相場に変化しても、チャンスを逃さずに継続的に利益を出すことが可能です。
取引コストも比較的安いため、初心者から上級者まで幅広いユーザーにオススメできるでしょう。
実際に筆者もトラッキングトレードを元手30万円で運用してみた所、
月に約3万円(+10%)近い利益を達成しており、3ヶ月間で+約7万円の累計利益が出ています。
元手30万円が準備できる方で高い利回りを狙いたい方はトラッキングトレードをオススメします。 トラッキングトレードの失敗パターン
- トラッキングトレードを実際に使ってみると、資金10万だとほとんど設定できませんでした。
- そのため、10万円で無理に運用するとリスクの高い取引になってしまうリスクも考えられます。
- 10万円から自動売買を始めたい方は「ループイフダン」や「iサイクル2取引」がオススメできるでしょう。
3位. 外為オンライン『iサイクル2取引』

iサイクル2取引は、元手10万円からでも低リスクで始められる自動売買です。
結論から言うと、iサイクル2取引はトラッキングトレードと全く同じ仕組みの自動売買です。
※厳密に言うと、外為オンラインがFXブロードネットから自動売買システムを借りています。
ただし、トラッキングトレードと違う部分が、自動売買の設定方法に様々なオプションがあることです。
例えば、iサイクル2取引では、設定時に「マトリクス方式」という安全性を基準に設定を選ぶことが可能です。
更に、トラッキングトレードに比べて、10万円程度の少ない資金でも様々な設定が選べることもメリットです。
実際に使ってみて嬉しかったポイントは、たった10万円でも3ヶ月で22,000円(+22%)の利益が出せたことです。
さらに、使い方もシンプルで基本的にランキングから設定を”選ぶだけ”で簡単に始められることもメリットでしょう。
他の自動売買ツールでは最低でも数十万〜数百万の資金が必要だったり、設定が面倒だったりする物も多くありました。
そのため、10万円からでも取引できるiサイクル2取引は少額から安全に自動売買を始めたい初心者にも強くオススメできるでしょう。
しかし、一点だけデメリットを言うと、取引コストが他社に比べて少し高いことがネックです。
今なら「新規口座開設から90日間、取引手数料が無料」になるキャンペーン中ではありますが、
10万からFX自動売買を始めてみたい方なら、まずはキャンペーン期間中だけでも、iサイクル2取引がどれくらい稼げるのか試してみると良いでしょう。 iサイクル2取引の失敗パターン
- iサイクル2取引は他の自動売買に比べて取引コストが高い点がデメリットです。
- 手数料無料キャンペーンは終わると、利益率が下がってしまうリスクも考えられます。
- iサイクル2取引のコストが気になる方は、自動売買の中でも最もコストが安く、10万円からの取引もできる「ループイフダン」がオススメです。
4位. ひまわり証券『ループ・イフダン』

ループ・イフダンは、10万程度の少額からでも安い取引コストで始められる自動売買です。
ループイフダンの仕組みは、設定した売り・買い価格に合わせ、一定の値幅で売買してくれる、いわゆるリピート系の自動売買です。
仮に相場が逆変した場合でも、細かく損切りを行うシステムがあるので、中期〜長期で利益を出すことが可能です。
結論から言うと、ループイフダンはFX自動売買の中でも最も手数料が安いので、とにかく取引コストを抑えたい方にオススメできるでしょう。
実際に筆者も現在ループイフダンを元手10万円で半月間運用しています。
たった10万円でも様々な設定ができるため、少額から自動売買を始めたい初心者にオススメです。
さらに、他の自動売買と比べて細かい利幅で毎日たくさんの利益を獲得しており、
運用開始から約半月で7,000円(+7%)の利益が出ています。
使い方も非常に簡単で、自分で売買設定をする必要なく、ほぼ”ボタン1つ”で全て運用開始してくれることには驚きました。
ただし一点だけ、他の自動売買に比べて高いレバレッジで運用されている印象を受けたので、リスク管理には少し懸念があります。
とは言え、レバレッジは高くても5倍以下で、今まで損失を出したことも無いため今後の運用実績にも期待しています。
少額からFX自動売買で大きな利回りを狙いたい初心者にオススメできるでしょう。

ひまわり証券にはクリック株365という「株の自動売買」もあるので、株に興味がある方にもおすすめできますね!
※ループイフダンの口座開設時にクリック株365口座も同時に申し込めます。 ループイフダンの失敗パターン
- ループイフダンを実際に使ってみると、他の自動売買に比べレバレッジが少し高い印象を受けました。
- そのため、大きな相場変動が起こった場合には、他の自動売買に比べて損失が大きくなるリスクも考えられます。
- 10万円でも安全に自動売買を始めたい方は、低リスクで運用できる「iサイクル2取引」がオススメです。
僕みたいに少額からコツコツ利益を出したい人はループイフダンがピッタリだね!設定はボタン1つで超簡単今すぐループイフダンを
使ってみる※10万円でも十分稼げます!
5位. マネースクエア『トラリピ』

トラリピは毎日コツコツと長期的に資産形成ができるFX自動売買です。
運営会社のマネースクエアは「毎日が財産になる」という経営理念で、資産形成としてのFXを目標にトラリピを作りました。
仕組み自体は、価格が上下する相場で設定した買い・売り価格に従って、細かく利益が獲得できるリピート系の自動売買です。
しかしトラリピは、価格が下るタイミングで買いポジションを入れる仕組みがあるため、運用開始直後には損失が発生してしまうデメリットがあります。
なので、トラリピは基本的に数ヶ月〜数年単位での長期運用がメインとなるでしょう。
実際、2020年9月に新規追加された「豪ドル/NZドル」の通貨ペアは、
- レンジ相場の形成しやすい
- コロナ相場などのショックに強い
2つの特徴からも、長期投資でも高いパフォーマンスを発揮するトラリピで最適の通貨ペアと言われています。
そのため、トラリピは長期的な資産運用として自動売買を使いたい人におすすめできるツールでしょう。 トラリピの失敗パターン
- トラリピは仕組上、運用開始直後には損失が発生してしまうデメリットがあります。
- なので、トラリピは基本的に数ヶ月〜数年単位での長期運用が前提でないと失敗する可能性があります。
- 短期間でも自動売買で高い利回りを狙いたい方は「トラッキングトレード」がオススメです。
2. FX自動売買の選び方【取引スタイルで選ぶ】
- シンプルで手軽に取引したい人(初心者)
- 戦略を選んで取引したい人(初心者〜中級者)
- 自分で作ったプログラムで取引したい人(上級者)
「じゃあ、自動売買のツールってどれを選んだらいいの?」
と疑問をお持ちの方は、自分に合った取引スタイルから選んでみることをオススメします。
初心者であれば既に作られたプログラムを利用するだけの手軽な物がオススメ。
上級者になれば、自身で開発したプログラムを利用すれば、より自由度が高く取引できるでしょう。
2-1. 少額から手軽に取引したい人(初心者)
- 難しいことは置いといて、わかりやすく取引したい
- シンプルな操作で手軽に取引したい
- 10万円程度の少額から取引したい
という方には、既にシステムの大半が設定さており、売り・買いの値幅設定だけで利用できる『リピート注文型』の自動売買がオススメ。
リピート注文型のプログラムは、チャートの価格が下がれば買う、上れば売る、というシンプルな仕組みです。
基本的に10万〜30万円程度の少額から始められる自動売買が多いので、初心者にもオススメできます。
値段を設定するだけで取引できるので、初心者でもシンプルで迷わず取引できます。リピート注文型でオススメのツール
- ひまわり証券「ループイフダン」(10万円~)
- 外為オンライン「iサイクル注文」(10万円~)
- FXブロードネット「トラッキングトレード」(30万円~)
- マネースクエア「トラリピ」(30万円~)
とにかく少額から始めたい初心者が、「ループイフダン」がオススメですよ!
2-2. プロが作った戦略で高い利益を狙いたい人(初心者〜中級者)
- プロの作ったトレード手法で取引したい
- 自動売買で高い利益を目指したい
- 50万〜100万単位の取引資金がある
と言う方には、プロトレーダーやFX会社が作った「戦略」で取引ができる『ストラテジー選択型』の自動売買がオススメ。
「FXの自動売買で成果を上げるためには優秀な戦略が必要」と言われていることからも、過去に成果を上げた実績のある戦略で取引できる仕組みです。
ただし、基本的に実績の高い戦略は取引資金が多く必要になる傾向がある点には注意。
そのため、50万〜100万以上の資金を持っている方にはオススメできます。
もちろん、プログラムは選ぶだけで利用できるので、初心者でも時間や手間をかけずに始められます。ストラテジー選択型でオススメのツール
- インヴァスト証券「トライオートFX」
- トレイダース証券「みんなのシストレ」
- セントラル投資FX「セントラルミラトレーダー」
- ひまわり証券「エコトレFX」
運用実績の高い人気の自動売買なら「トライオートFX」一択です!
2-3. 自分で作ったプログラムで自動売買したい人(上級者)
- 自分で作ったプログラムを利用したい
- オリジナルの戦略で自動売買したい
- カスタマイズ性の高いシステムを使いたい
と言う方は、自身で開発したプログラムが使える『ストラテジー開発型(MT4系)』のプログラムがオススメ。
自身でプログラムを開発するため、投資経験やプログラミングの知識が必要になります。
そのため、初心者ではなく上級者向きのツールと言えます。
FXの取引経験やシステム開発ができる方なら、自由度の高いプログラムが利用できるでしょう。ストラテジー開発型でオススメのツール
- FXプライムbyGMO「ちょいトレFX」
- マネーパートナーズ「パートナーズFX HyperSpeed NEXT」
- ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」
上級者なら「FXプライムbyGMO」で自分のトレード手法を自動化させることがオススメです!
3. FX自動売買を使う3つのメリット
FXで自動売買を利用するメリットを一言でいうと、
「難しい知識不要で、時間や労力をかけずプロレベルの取引ができる」という事です。
もちろん、自動売買のシステムはすでに作られた物をそのまま利用する事が可能。
特に初心者にとっては、一から自分で取引するよりも効率よく取引できるでしょう。
①チャートを見続ける必要が無い
②難しい分析方法を覚えなくていい
③取引で感情的になって失敗することが無い
4. FX自動売買を使う3つのデメリット・注意点
- 取引手数料・スプレッドが高い
- 資金が多く必要
- 急な相場変動には対応できない
FXの自動売買で特に注意すべきことは、完全に放置することは危険と言うことだ。
自動で取引できるとは言え、長く放置してしまえば大きな損失を受ける可能性もある。
裁量トレードに比べると「勝ちやすい」という特徴はあるが、手数料や必要資金でもデメリットとなる部分も。
自動売買の利用をお考えの方は、デメリットとなる部分も理解しておくとより安心できるだろう。
①取引手数料・スプレッドが高い
②資金が多く必要
③急な相場変動には対応できない
まとめ|FXで稼ぐなら今すぐ自動売買を始めないと損!
結論、自動売買は初心者でも十分に稼ぐことができます。
実際、筆者の私も自動売買を複数使ってみた所、それぞれ月に10%近い利益を獲得できています。筆者の自動売買(運用実績)
- トラッキングトレード:累計76,000円(3ヶ月間運用)
- iサイクル2取引:累計22,000円(3ヶ月間運用)
- ループイフダン:累計7,000円(半月間運用)
正直、筆者の私もFXに関しては関しては素人だが、簡単な設定だけで累計10万円近く稼げたことには驚きました。
そのため、一からFXの勉強をして自分の腕でトレードするより、知識がなくても今すぐ稼げる自動売買を使ったほうがよっぽど効率的でしょう。
毎月3万円のお小遣いが欲しいなら、今すぐ自動売買を始めましょう! 迷ったらこれで選べ!
- 収益率の高いツール
→「トライオートFX」「トラッキングトレード」 - 手数料が安いツール
→「ループイフダン」「トラッキングトレード」 - 少額(約10万円)から取引できるツール
→「ループイフダン」「iサイクル2取引」 - 初心者でも使いやすいツール
→「トライオートFX」「ループイフダン」「iサイクル2取引」
中でも特にオススメのツールが2つ。
- FX自動売買で大きな収益を狙いたい人「トライオートFX」
- 10万円程度の少額から自動売買を始めたい初心者「ループイフダン」
まずはこの2つからFX自動売買を始めれば間違いないと言えるでしょう。
この記事を最後まで読んだあなたが、FXの自動売買のリスクを十分に理解し、賢く活用することができれば幸いです。